H30 年長 ゆり組③

お待たせしました第3回目のゆり組ブログです

2学期が始まり、早3ヶ月もうすっかり秋が深まってきましたね

子どもたちは、秋の遠足、運動会、高尾山、おいもほり……と、様々なことに仲間たちと協力して取り組み、関係を深めてきました!!行事で見せる真剣な表情、頑張る姿に、成長を感じた方も多いのではないでしょうか

今回は、そんな子どもたちの、遊びとクラス活動の様子をメインにご紹介します

 

【劇ごっこ】

9月のある日、数人の女の子が「お人形を使って動かすやつやりたいの」「劇みたいなやつ」と相談に来ました。どうやら、ペープサートをイメージしている様子

「面白そう!!」とだんだん仲間が増え、劇ごっこが始まりました

舞台は手作りいくつか方法を提案したところ、自分たちがすっぽり隠れるように机と段ボールで作ることに決定!!

ストーリーも、みんなで考えた完全オリジナル脚本です

「男の子の名前はげんくんね」「女の子はさくらちゃん」「わ~!それいいね!!」などなど、お話を決める時はと~っても盛り上がっていました

準備が整わないまま「ゆり組で劇をやっています」と宣伝を始め、お客さんを長い時間待たせてしまったり、誰が何の役をやるのか相談せずにスタートさせ、「あっ決めてなかった~」と劇中にあたふたしたり、、、

担任としては「う~ん惜しい(笑)」と感じる部分もありましたが、子どもたちは、「あ~忙しい」と言いながら、充実感に浸っていました

アイディアを出し合い、協力して完成させるのは、さすが年長さんですね

【積み木 ~ピタゴラスイッチ~】

積み木を使ったピタゴラスイッチも、いつの間にか始まっているお気に入りの遊びの一つ

並べ方を工夫して、毎回違う仕掛けにするのが楽しいようです

「ここに当たったらOK」「2回までは続けて挑戦していいよ」など、遊びながら自分たちのルールもでき、どんどん面白くなっていきます

【玉入れ】

運動会の直後には、こんな遊びも

オリジナル玉入れ「なるほど~」という素敵な発想

抑えてないと倒れてしまうのですが、、、狙いを定めて「えいっ

わたしもやらせてもらいましたが、意外と難しかったです

【世界旅行】

ボリビアデーに向けて世界について話すと、、、

民族衣装の写真を見たり、

「世界旅行」と称した遊びが始まりました

輪ゴムを使った仕掛けで、世界地図の上で自分人形をとばし、落ちたところの言葉でご挨拶

子どもたちと担任のアイディアが融合した、国際的(?)な遊びでした

【戸外遊び】

戸外でものびのび遊んでいます

元気いっぱいな男の子たちは、「外出ていいよー」の声を聞くと真っ先に駆け出し、まずはサッカーへ

サッカー好きなメンバーは、クラスを超えて遊んでいます(手振れがひどく、ちゃんとした写真がありませんでしたすみません

 

固定遊具にチャレンジ

 

自然に触れながらお茶作り

葉っぱをすり潰して、ブレンド茶(?)を作っていました~!

「これはお肌ツヤツヤになるの」等々、効能も教えてくれました

 

だるまさんがころんだ

楽しそうな遊びには、自然と仲間が集まってきます

< クラス活動 >

運動会活動の息抜き(?)にお楽しみのゲーム

子どもたちから「ゲームやろうよ~」と頻繁にリクエストがくるゆり組です

【椅子取りゲーム】

【ツーディス】

【バナナ鬼】

鬼は10秒数えてスタート

「鬼の人数が多すぎる」とクレームがきました(笑)

 

【葉っぱのリース作り】

秋にちなんだ制作も行いました「切り紙」という方法に初挑戦です

画用紙を半分に折って鉛筆で形を描き、ハサミで切ると、出来上がり

左右対称の葉っぱができるんです

形を描く時に向きを間違えると、葉っぱが半分に分かれてしまうので、注意が必要です

最初は「葉っぱが割れた~」と苦戦する子もいましたが、要領を掴むと「おお」「できた~」と大喜び

少し難しいことにチャレンジすることも、自信に繋がる大切な経験ですね

ちなみに、半分になってしまい気にしている子には、「のりで貼っちゃえば分からないよ

OKOK」と声を掛けました!完璧主義な子も、「本当だ!よかった」と気持ちを切り替えていました

 

【スイートポテト作り】

おいもほりに行く前から楽しみにしていた、スイートポテト作り

前日、みんなでおいもを洗って準備しました

当日は、さつまいものいい匂いを嗅ぎながら、クッキング

皮を剥いて、、、

もみもみして潰して、、、

味付けをしたら、混ぜて、、、

形を作ったら、、、

オーブンへ

 

20分後の子どもたちは、とても幸せそうでした

 

引き続き、仲良く・楽しく過ごしていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す