H30 年中 もも組⑤

2019年

皆様、冬休みはいかがお過ごしでしたか?

新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました

今年もどうぞよろしくお願い致します

 

さて、元気に登園してくれたもも組の子ども達数週間ぶりの再会でしたが、相変わらずの面白さに担任の心を楽しませてくれましたありがと~う

そんな子ども達の2学期後半の様子を振り返りながら…3学期もさらなる楽しい体験を積み重ねていこうと思います

 

身体を動かす遊びが好きなもも組の子ども達寒くなって来ても、晴れた日には元気に戸外遊びを楽しんでいました

この日は保育室の中で体を動かしています

【運動遊び ~忍者修行編~】

すみれ組の遊びに影響を受け、もも組も忍者に変身

トンネル潜りの術!(ほふく前進で腕の力を強化

おいもごろごろの術!(手を伸ばしてマットの上を転がり、平衡感覚を鍛えます

島渡りの術!(◯の上をケンケンで渡り、足の力やバランス感覚を強化

修行場は園庭にも設け、楽しみながら体を動かしていました!

修行を頑張った人には、女の子たちから嬉しいお楽しみが

手作りドーナツの差し入れです

こ~んなに行列が

大喜び修行を頑張って良かったね!

 

さて、身体も鍛えてきましたが・・・心の成長もみんなで育んできました

【ボリビアデー】

世界の様々な状況を知り、自分達に出来る事を考えたボリビアデー

もも組では、「世界旅行と称し、世界の事やもうひとりの友達の事を知らせるスライドショーを上映しました

パスポートの代わりに、警察ごっこの「警察手帳」を身分証代わりにして出発です

昨年に比べて、貧困や災害・戦争などで苦しんでいる友達の事を少しずつ分かってきた様子でした。

「命のメジャー」を手に巻き、貧困でお腹を空かせている友達と自分の腕の大きさを比較あまりの差に驚いていました

そして、日々のお祈りや献金を通して思いを届けました

こうして、心も身体もますます逞しくなり・・・

クラスの友達との関係も深めていきました!!

【グループ活動 ~先生のお仕事調べ~】

2学期はクラス内で6つのグループを作り、一斉活動やお弁当などはグループの友達と行動を共にする時間を設けてきました

グループ対抗のゲームなども楽しみましたよ

この写真はグループ名を決めている所です!

皆で1つの名前を決めるのはとっても大変なことそれでも自分の意見を伝えたり、相手の意見を受け入れたりする経験になりました!

さらに、グループごとに質問項目を選んで、事務の先生や用務員の先生にお仕事インタビュー

勤労感謝の日を前に、インタビュー結果を年中組全体で共有し、幼稚園で仕事をしている先生たちに感謝の気持ちを伝えました!

お弁当も一緒に食べて、子ども達も先生たちも楽しいひと時を過ごしました

 

続いては・・・子ども達が運動会よりも?クリスマス会よりも?楽しみにしていたのではないか?!と思われる…

【いもほり&いも調理】です!

自然の恵みを求めて気合十分だったもも組の子ども達

行きは年長さんと手を繋いで歩きましたが、帰りはお手伝いのお父さん・お母さんの助けのもと、自分達の力で園へと戻りました!

気合を入れて戻りま~す

時々、周りの景色を楽しみながら・・・

しっかりと園に戻りました

そして、数日後・・・もうひとつのお楽しみ

いもを洗って・切って・茹でたものを…食べます

土がついたさつまいもは…こんな色

洗うと・・・

鮮やかな紫に!

そして、包丁で切ります!

最後はみんなで「いただきま~す

始めは順番に配っていましたが・・・

おや・・・?

途中からセルフサービス?・・・というかバイキング状態になり・・・

中心のお皿が見えません。まるでバーゲンセールのお客さんのようで・・・ものの10分で、茹で芋が山積みになった2皿を完食しましたお弁当の時におかわりとして取っておこうと思ったら、「ないっ!

もも組らしい食べっぷりでしたそれだけ美味しかったんですね

 

その後、クリスマス会活動が始まり、また1つ大きな行事を終えて…どんどん成長していく子ども達楽しい事だけでなく、友達関係で悩む事や苦しい事もありましたが、それらを乗り越えた表情は少しだけお兄さん・お姉さんに見えました。

2学期最後は嬉しい来客から、プレゼントをもらって大興奮でした

園長先生も大興奮(笑)

この表情に、”みんなだけプレゼントを貰えて羨ましいな~”と思う担任でした

 

3学期はどんな表情で過ごしていくのか、とっても楽しみです

引き続き3学期の様子も、間があかないように!!お伝えしていきますので楽しみにお待ちください

 

 

 

コメントを残す