H30 ここ最近の年長組の小話

年長組では学年みんなで力をあわせたり、心をあわせたりしながら取り組む行事がたくさんあります!今年も、年長組で頑張っていることや取り組んでいることを「ここ最近の年長組の小話」のブログでお伝えしていきまーす!!

ロザリオ作り

皆さん「ロザリオ」を知っていますか?最近では、ペンダントのようにしている人がいますが、カトリックの教会では、お祈りをするときに使う大切なものです

5月のとある日。

各クラスで5月はマリア様の月で、マリア様はどんな心を持った人であったのかや神さまが大好きでお祈りが大好きだったことを話をしました。そこで、私たちもたくさんお祈りをして、マリア様に心の花束をお捧げしよう!とロザリオ作りをすることにしました

クラスによって、少しずつ材料が異なっていますが、担任が準備した物の中から自分の好きな色を選んで、自分だけのロザリオを作りました。小さい穴に細い糸・・・通すのに大苦戦でも、自分だけのロザリオを完成させるため頑張りました!!

きく組

さくら組

ゆり組

ここで、ロザリオ豆知識!!

「ロザリオ」の語源はラテン語の「ロザリウム」であり、それは「バラの花束」「バラの冠」という意味を持っていて、50個の珠が連なってできています。

お祈りの時に1つずつ、この珠で数えていくために使い、「アヴェマリア・・・」のお祈りを1回唱えるごとに心にバラの花が咲き、50回唱え終えると、50本のばらの花束、50本のバラの花で編んだ冠ができます!お祈りをしてできた大きな花束や冠をマリア様にプレゼントすることが出来るんです!素敵ですよね

毎朝お聖堂にお祈りに行く時に、大切に持っていっています卒園まで、大切に使い、たくさんの祈りのお花をマリア様にお捧げしたいです!!

 

聖母祭準備

聖母祭では、長い時間頑張りましたね。

聖母祭準備は2日間行い、1日目は並び方と簡単な流れ、2日目は聖母祭前日だったので、リハーサルと称し式次第に沿って歌を歌い、お祈りをし一連の流れを通しました。(後半は結構な省略バージョンでしたが…

なんと並び方は1回で覚え、完璧

言葉の子はドキドキしながらマイクを通して言ってみました

最後は、並び方を覚えて長い時間頑張った自分によしよし

前日の様子を見ていて、私たち担任は「大丈夫だろうか…」「誰か座り込んでしまうかな?」「隣の人とおしゃべりし始めたりしないかな…」と心配していましたが、時々身体をもじもじさせながらも頑張る姿に「さすが!」と成長を感じました

また一つ年長ならではの経験をし、大きくった子ども達です!

 

年少お手伝い

各クラスのブログでもお伝えしましたが、年長組は色々なお手伝いを頑張っています!!

最初はお弁当の手伝いでしたが、最近は、お祈りに連れて行ったり、

 

 

制服から体操着への着替えを手伝ったりしています

 

お祈りに連れて行くときは、「階段は手を離す」「お祈りが終わったらクラスまで送り届ける」などなど約束事を伝えると目を配り、見守りながらお手伝い中

着替えの時は、ズボンがはきやすいように自分が屈んだり、目線を合わせて次にやることを伝えたりと年少組の先生たちからは「小さな先生」と呼ばれています

自分達がしてもらったことを、次は自分よりも小さな子たちにしてあげようとする姿勢はとても大切ですね!!

以上、ここ最近の年長組でした~

 

 

 

コメントを残す