秋のお恵み

「おうちで取れたので、ぜひどうぞ」と、
保護者の方からいただきました。
秋のお恵み、栗です🌰
身を守るためのトゲトゲに気を付けながら、
そーっと栗を抜き取ってみたり😅

おおきい~~~~~~~😍
手のひらにのせてみたり😃

おもーーーーい😲
自然のお恵みに感謝です🙏
「おうちで取れたので、ぜひどうぞ」と、
保護者の方からいただきました。
秋のお恵み、栗です🌰
身を守るためのトゲトゲに気を付けながら、
そーっと栗を抜き取ってみたり😅
おおきい~~~~~~~😍
手のひらにのせてみたり😃
おもーーーーい😲
自然のお恵みに感謝です🙏
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
今年の夏も暑かったですね🌞
こんがりと日焼けしているおともだちもたくさんいました😃
始業式では、園長先生から
みんないっしょ かみさまもいつもみんなといっしょにいますよ
2がっきもみんなでいっしょに たのしくげんきにすごしましょう
と、お話がありました。
そして、
幼稚園の夏休みはどんなことがあったかというと・・・
みんなが毎日使っている園庭の道具のお手入れをして、
こんなにピッカピカに変身~~🤩
それから、園庭に水が溜まらないように、水の通り道を作りました
出来上がった様子はこちら✋
ふたば組さんが、水の通り道の散歩をしていましたよ😉
2学期は、楽しい行事がたくさんあります😊
みんなでいっしょに、笑顔でいっぱいの毎日になりますように🙏
遊戯室で、1学期の終業式を行いました。
ふたば組さんは、椅子に座って参加✋
担任の先生と一緒に、年少組・年中組・年長組も集まってきました。
園長先生から、夏休み中の約束についての話。
✋はやね・はやおき・あさごはん
✋おうちのてつだいをしましょう
✋ほんをたくさんよみましょう
✋おいのりしましょう
みんな、長ーい夏休み、元気で過ごしてくださいね🙏
梅雨明けし、夏本番🌞!!
幼稚園も夏休みに入り、子どもたちの声が聞こえなくなって少し寂しいですが、大掃除をしたり、工事をしたりと、また子どもたちが来るときのために準備をしていますよ!
さて今回は、1学期の最後に「夏祭りお楽しみ保育」が行われましたので、その様子をお伝えします😊
それぞれお面をつけたり、年長組のこどもたちは手作りのお金でやりとりを楽しんだりしていました!
音楽に合わせてたいこを演奏~🎵
ヨーヨーつり!狙ったものが釣れるかな~?
輪投げに挑戦!
最後にチューペットをもらって、みんないい笑顔!
素敵な1日になりました!
今年は、いろいろなところでお祭りが復活するかな?
屋台に行ったり、浴衣を着たり?熱中症に気を付けて、たくさん夏の思い出をつくることができますように✋
明日は7月7日『七夕』
園のテラスには大きく立派な笹が3本飾ってあります。
こどもたちの願い事を、ちょっと覗いてみました👀
子どもたちの願いが天まで届きますように・・・✨
半日保育で時間が短くても、子どもたちは遊びを満喫しています😉
もう、あつくってたまらな~~~い😆
足湯ではなくて、足水!
帽子も濡らしてかぶれば涼しいかも👌
このお部屋には、七夕飾りが飾られていました🌟
となりのクラスでは、笹に飾りを飾るための、こよりの結び方を教えてもらっていました。
なかなか・・・むずかしい・・でも、がんばったね👌
テラスでは、花の色水遊び🌼
明日もたくさん遊びましょう😀
年長組では、
月に1回、「おにぎりデー」の日があります。
病院に行けない、住む家がない、ご飯が食べられない、など、
生きていくために困っている人のために、
じぶんたちでできることはどんなことだろう・・・🤔、と考えて、
お弁当の日におかずを入れず、おにぎりだけにして、
おかずの分を困っている人のために献金しよう、という取り組みです。
今日は1学期最後のおにぎりデー。
子どもたちの心のこもった献金は、
「AMIGOS」を通して困っている方へ届けられています。
みんなが平和で暮らせるようになりますように🙏
梅雨明けしたような青空、そして太陽🌞
子どもたちは今日も元気に過ごしています。
食育の一環で育てている野菜たちが、たくさんの陽を浴びてぐんぐん成長しています。
年長組の子どもたちが育てているとうもろこし「イエローポップ」
4月に撒いた種が、なんとこんなに大きくなりました😲
この中に、赤ちゃんトウモロコシがこっそり実を付けています・・・
ちょっと高い位置に実っているんです。こどもたち、気づいているかな・・・
年中組で育てているプチトマトは、どうかな?
カラスに狙われないように、ネットでくるんでいるんですって😉
お~っと!
真っ赤なトマトを発見👀
これからの成長が楽しみです😀
いつもみんなのために、お仕事やおうちのことをがんばってくださっている家族の方々と一緒に、学年ごとに分かれて幼稚園で楽しい時間を過ごしました😊
子どもたちは幼稚園ではどんなことをしているのかな?
家族の方々にとっても、子どもたちの生活を知る貴重な時間になったと思います✋
【ふたば組】
【年少組】
【年中組】
【年長組】
幼稚園の中に、ステキな笑顔があふれた一日でした😍
今日は歯科検診。
毎年お世話になっている、富沢歯科医院の富沢先生と衛生士さんが来てくださいました😊
ぜんぜんこわくなーい😙
ほんとはちょっとドキドキなんだよな・・・😔
でもなんだか、あのせんせい、おもしろいの、かぶってる・・・🧐
そうなんです、おもしろいでしょ✋
こどもたちが安心して検診を受けることができるように、
富沢先生お手製のかわいい帽子🌟
そのおかげで、とてもスムーズに進めることができました。
最後のクラスの子どもたちが、
ありがとうございました😀
幼稚園みんなの代表でお礼のご挨拶。
「みんな、とってもじょうずにできたね。
これからも、しっかりと歯磨きしましょうね✋」
なんと、富沢先生は星美幼稚園の卒園生😲
これからもずっと、よろしくお願いします😘