こんにちは
今日3/17は、令和2年度の修了式でした
年少・年中と学年別。さらに親子一堂に集まっての修了式は叶いませんでしたが、少しでも雰囲気を感じながら共有できるように、「生中継修了式」という新たな試みに挑戦してみました
参加して下さった方、いかがだったでしょうか?!
聖堂チームとしては…、聖堂での修了式は初めてでしたが、神聖な場所だと子どもも感じ取り、例年よりも静かに集中して参加しているように感じました。最後に心を落ち着かせられる良い時間を持てたのではないかと思います
前からの写真を少しだけ紹介いたします
年少さんと兄弟の年長さん&執行役員さんの子ども達も一緒に参加
感謝の祈り
6人のお友達が代表で言葉を言ってくれました。とっても上手でした
年少組が終わったら、消毒レディーズ出動(笑)
続いて年中組の修了式。
感謝の祈り
3人のお友達が代表で言葉を言ってくれましたさすが年中さん、長い言葉も覚えられていました
この後のクラス活動では、室内・廊下に分かれていただきありがとうございました。
クラス活動最後の時間ではありましたが、感染防止のため“できるだけ短時間で!“としていましたので、物足りない方もいたかもしれませんが、ご了承ください。
何度も申し上げていますが、今年度は「変更!短時間!」の連続でした…。いつもご協力いただきまして本当に感謝いたします。
しかし!感染者がまた増えてきたようですね…油断は禁物です
明日からの春休み元気に過ごして下さいね
4月から、ひとつお兄さん・お姉さんになる喜びと、何組になるのかな…と、ドキドキわくわくかな?
私たちも準備を整えて、4月の始業式に元気に登園してきてくれるのを待っていますね
最後に、
1年間にっし―ブログにお付き合いしてくださり、ありがとうございました