次第に秋の訪れを感じるようになったこの頃
年中組では先日、近くの郵便局に敬老の日のハガキを投函しに行ってきました
最高気温33度と久しぶりの暑さに、年中組さん歩けるかな・・・と心配していましたが、
ちょうどこの日は風も吹いており、気持ちいい気候の中、お散歩することができました
長い距離でのお散歩はこれが初めてだったので、各クラス、園外に出る時の「おやくそく」をしっかり聞いてから、いざ郵便局にしゅっぱ~つ
年少組の芋ほり以来、園外に出ることができていなかったので、子ども達はうきうきわくわく
横断歩道を渡るときは、左右をしっかり確認し、手を挙げて
しばらく歩いていると・・・
郵便屋さんの車を発見こんな風にして皆のハガキもおじいちゃん・おばあちゃんの所へ届くのかな
他にも「ここの道いつも通って幼稚園来てるんだ」「ここのお店って美味しいよね
」「あの車かっこいい
」などおしゃべり
しながら、楽しくてくてく歩きました
そして、あっという間に目的地の郵便局が
到着したら、風で飛ばされないようにしっかりハガキを持って、投函📪
「ちゃんと届きますように・・・」とお願いしながら、ポストに入れていきました
無事、全員投函した後は、しっかり水分補給をしてから、もうひと頑張り
幼稚園までまた歩いて帰ります
少し疲れた表情を見せながらも、神様からもらった強い足👣で、誰も泣きべそをかくことなく帰ってくることができましたさすが、最近運動会活動を頑張っている年中組さん
この後は・・・・・
お待ちかねのお弁当&おやつターイム
今日は特別修道院の原っぱをお借りして、3クラス集まって美味しく食べました
やっぱり、愛情たっぷりのお弁当を食べている時が一番の笑顔でした
最後は、マリア様とイエス様に向かって皆でごちそうさまでした
ちょっとしたお散歩でしたが、子ども達は大満足の1日でした
みんなで楽しい思い出ができてよかったね