こんにちはー
またまた登場にっし―だより27!!
今日は、久しぶりに幼稚園に子ども達の声が戻ってきて、元気に響き渡りました~~~
でも!
今日は今シーズン初の暑さっ
大人は ヒェ~~と思っていましたが(笑)
子ども達は、そんなことなんておかまいなしに元気いっぱいでした
「おはようございまーす!!!」
新しい園長先生にまだ慣れなくて、ちょっと緊張気味だったような…
自分のクラスに入って
トイレと手洗い
多くの子どもたちがトイレに行く時に、お部屋から出ると右に曲がり…トイレを出ると、左に曲がっていきます(年中の部屋の位置感覚!)
この現象、絶対毎年見られるんですよ“年長あるある”です(笑)
シール帳もやっと貼ることができましたね(久しぶり過ぎて、どこだどこだ?と貼る場所を見つけるのに一苦労している子も多かった)
ゆり組・さくら組は保育用品整理自分の力で頑張りましたよ
お部屋では・・・・
年長になり、新しいおもちゃ・新しい道具などを発見
そして今日は、
お外で、いっぱーーーーい遊びました
レッツゴ――――
水分補給もこまめに促し、ゴクゴクゴクいい感じの「プッハ~~」の声があちこちから(笑)
さすが年長さん!手洗い・マスクの扱い方がとっても上手でした
えらい!ちゃんとソーシャルディスタンス守ってる!!(笑)
きくぐみさんは、階段の昇り降りも頑張ります
たっくさん遊んで、最後にクラス活動!
みんな真剣に話を聞いていましたよ
きく組
さくら組
ゆり組
半日保育はあっという間です
「さようなら~」
年長だけだと、どこのコースも少ないですね
水色コース
ピンクコース
赤コース
白コース
バスに乗る前には、きちんと消毒
今日もクリーンレディたちは大活躍(笑)
子ども達に、「久しぶりの幼稚園どうだった?」と聞いてみたら…
「楽しかったーー」という声がたくさん聞かれました良かった
(先生達は初日から、ちょっとクタクタ…(笑))
カメラを持って歩いていたら、子ども達に「にっし―だより見たよ!」と声を掛けてもらって嬉しかったです
そしてカメラを向けると、「にっし―だよりに載るの?」と何度も聞かれました(笑)
なので、たくさん写真を撮って載せちゃいま~す(笑)
不思議なことに、ちょっと前まで年中だったのに、年長帽子を被っている姿を見ると、年長らしく逞しく見えます(帽子マジック?(笑))
いやいや、そんなことないですよね!
指示理解して行動できていたり片付けが上手だったり新しいルールもよく守っていたり
でも…、年長らしさが見えつつも、やっぱりまだ年中っぽさも残っていたりもして…(笑)そこが可愛いんです微笑ましかった・・・・
久しぶりの幼稚園で、しかもこの暑さだったので思っているよりも疲れているかもしれません。ゆっくり休んでくださいね。そして次回の登園日にまた元気に来て下さいね!
明日は年少さん!お待ちしていまーす