H30 年長★きく組②

ご無沙汰しております!きく組ブログです

気が付けば、もうすぐ1学期が終わりますね・・・早いです。

1学期の終わりには、年長スペシャル行事(と子ども達に伝えています)のお泊り保育が待っています!「楽しみ」「ドキドキ」様々な感情を抱いているとは思いますが、終わった時には「楽しかったよ~」と思ってもらえるように、みんなで楽しく進めていきたいと思っています

では、以前のブログ更新からだいぶ経ってしまいましたが、その間のクラスの様子をちょこっとお伝えしまーす

 

工作コーナーでは、季節に合わせたものや経験してほしい材料などを提供しています!車・紙飛行機・絵本作り・腕時計・かたつむり迷路・折り紙人形・七夕・・・など。(写真があまりなくてすみません)

空き箱とペットボトルキャップを使って車を作り、板を坂にしたり道にしたり!人間トンネルもして楽しんでいましたどうしたら真っ直ぐに遠くまで走るのか相談してはこまめに調整を繰り返していました

ゴム付きの紙飛行機で的当てに挑戦

かたつむり迷路では、紙を立体に立てることに挑戦してコロコロ迷路を作りました渦巻にしながら立体にするにはちょっと難しかったようですが、お友達に紙を押さえてもらいながら…と協力して制作する姿も見られました

こちらは!七夕の彦星・織姫を作っています

おままごとコーナーではレストランごっこをよくしています私がお客さんで行った時に「お子様ランチを下さい」と注文すると「大人の人はお子様ランチは注文できません!」と断られました(笑)現実的です!更に「デザートも!」「食後のコーヒーも!」なんて注文を繰り返していたら「注文の多いお客さんですねぇ」と迷惑客扱いされました

こちらは休憩中かな?!ホテルごっこをしてる時もあり、部屋鍵を“カードキー”で作っていることに、現代っ子!と感じる昭和な私です(笑)

最近、「ピタゴラスイッチ作りたーい」と要望があり、机を縦に設置

「もっと大きなところに作りたーい」とのことで、次に段ボールを準備

横長ですぐに下についてしまうようで、縦長に変更

しかし、次の日には他の遊びに興味が移り中断…このあとどうなるのかは謎です…

 

外遊びが大好きな子ども達!相変わらず泥遊び・水遊び・裸足遊びなどをして、開放的に楽しんでいます

砂場で大きな山を作ってトンネル掘り

川作り

雨上がり後だけに現れる水たまりでのお楽しみ

そして先日、みんなで水遊びをしました前日に「明日は全員水遊び着とタオルを持ってきてね」の伝言を、きちんと伝えてくれたようで忘れる子がいなかった!スバらしい普段水遊びをあまりしない子も、この日は大はしゃぎで楽しんでいました

洋服の取り違いが数名いまして、ご迷惑をお掛けしてしまった方…すみませんでした!

 

クラスのお友だちと交流の幅を広げるため…自分の意見を言えるように…相手の話も聞けるように…と、2~4人グループを作って『担任クイズ大会』を開催「好きな食べ物は?」「好きな動物は?」「苦手な野菜は?」など、いろいろなクイズを出してグループメンバーと相談してひとつの答えを導き出してもらいます。

思っていたよりも答えが合わない・・・。子どもとの結び付きがまだ足りないようですそして子ども達はどうでもいい担任情報が増えていっています(笑)

 

現在、子ども達の間でカブトムシフィーバーが起こっています

ある日、自由広場で採ったカブトムシを持ってきてくれた子がいました。採ったメンバーに名付け親になってもらうと「カブカブ」+「ウルトラマン」=「カブトラマン」となりましたとっても大事にしてエサ換えも子どもたちが行ってくれています。園庭遊びの時にはケースごと持ってお散歩にも連れて行っています(笑)そこで、お部屋でもお散歩できるように「庭」を作りました

箱や割り箸などを組み合わせ、アスレチックのような遊べるお庭割り箸橋の細道も逆さになって渡るのを見て「すごーい!」と言いながら、近くでカブトムシの生態チェックもできたようです

箱でお友達を作ってご対面

「1匹じゃ寂しいからお友達を作ってあげよう!」そんな優しさから 一時期、箱カブトムシがきく組に大量発生しました!小さいのから特大まで、様々な大きさのカブトムシがクラス内に生息していました

カブトラマンは、なんと脱走上手今までに3回ケースを飛び出しています朝担任が部屋に行くと「ふたが開いてる」と焦り、探してみると部屋のどこかにひっそりといたり、一度はたんぽぽ組まで遊びに行ったりもしていました

また、5月にカブトムシの幼虫をもらい、クラスで育てていました。せっかくなので幼虫→さなぎ→成虫の成長過程が見られるようにと、ケースを工夫しました!現在こんな感じです。毎日成長チェックをしている子が多く、命の大切さ・不思議さを学んでおります名前は「きっくん」です。

最近よくウネウネ動くので、子ども達は「動いたよー」と興奮気味に観察しています。その気持ちよく分かる~(担任は、昔初めてカブトムシを育てた時に「グロテスク…」と衝撃でしたが、今では腹筋のようにウネウネ動く姿が可愛いと感じるようになりました(笑))

更に、「お父さんと捕まえた」と言って持ってきてくれた子がいて「ほそたろう」が仲間入り!こちらも子ども達が大切にお世話してあげていて私は楽チンです(笑)

現在、きく組にはカブトムシが4匹います!カブトラマンのケースの中に幼稚園に飛んできたメスのカブトムシが入っています!名前は「カブトラコ」です(笑)

 

クラスだよりでもお伝えした運動カードも頑張っています!!

これは、いろいろなポーズをして体幹を鍛えています

 

おまけに、運動会のダンスもしていますバルーンもしましたよ「えっ!もう!?!」と思う方も多いと思いますが、2学期に詰め込みすぎて子どもたちの負担にならないように、早めに準備を進めています!1学期は、こんな曲だよこんなダンスだよ楽しもうというねらいで行っています!

お楽しみに~

 

その後…なっなんと!7月5日にきっくんがお生まれになりました(このブログを書き始めてから2日後くらいに…)

子ども達がいる時に脱皮が始まり、一生懸命ひと皮むけようと頑張っているきっくんを見ることができました!「すごい!」「きっくんがんばれ~!」と出産を応援するかのような光景でした!まさに生命の神秘を目の当たりにできました。立ち合えてよかったです(笑)

 

また、暑い日が続くみたいなので体調には気を付けていきましょう!みんな揃ってお泊り保育の日を迎えられますように

コメントを残す