H30 年長☆聖劇劇場

12月13,14日と2日間掛けて行われたクリスマス会年長組はイエス様の降誕を表現する「聖劇」を行いましたご観覧下さった皆様、ありがとうございました

いかがでしたか?聖劇では必ず1人ひとつは台詞があります。人前に立つのが苦手な子もいますが、ドキドキしながらも立派な姿を見せてくれました

今回のブログでは、当日に至るまでの活動風景や当日の様子に併せて、舞台裏の姿もお伝えしま~す✨

聖劇活動が始まったのは11月16日。まずは配役決めから「どの役も大切で、なくてはならない役だよ。それぞれの役が集まってみんなで素敵な聖劇ができあがるんだよ」と話をしました。その言葉をきちんと受け止めてくれた子ども達。1番なりたい役になれなかった子も、選ばれた役に真剣に取り組んでくれたので、素敵な聖劇ができましたね

「何の役だった~?」「オレのセリフは何かな?」みんな自分の台本をもらって嬉しそう

初めての舞台練習は11月21日。そこから本番までの短い期間で、子ども達はたくさんのことを覚えてくれました

「イエス様をお祝いするために!お客さんにどうしてイエス様が生まれたのかを教えてあげるために!今日からみんなで力を合わせて頑張ろうね!」

★始めの場所を覚えよう

★立つ場所を覚えよう

★フィナーレの並び方を覚えよう

★大きな声でセリフを言ってみよう

★小道具を持ってやってみよう

★電気を消してスポットライトを浴びてみよう

今年は、ガブリエルや博士が台に登ったり、兵隊たちが階段下から登場したり、と少し演出を変えてみました衣装の裾やマントを踏まないように、練習時から衣装を着て練習していましたよ

羊飼いも帽子も被ってみました

天使たちは、出番直前に羽を着けます。なので、羽装着時間分早く準備に出かけなければならないので、それも練習時から確認していました(どの役の子も、いつのタイミングで舞台裏に行くのか、自分達で覚えて行動します)

今年は劇中の歌が15曲例年に比べて、なかなかの多さです。覚えるのが大変ではありましたが、子どもの歌声っていいですよね舞台下で聖歌隊として、舞台上のお友達を盛り上げました

緞帳トラブルも何度か経験し、「また~?」と慣れっこになっていました…「もしかしたら本番も幕が壊れたり、曲が鳴らなかったり、ライトが壊れたり…っていうこともあるかもしれないの。そんな時は焦らず騒がず待っていてね。何かあったらみんなで助け合っていこう!!」とトラブル対処法も伝授していました。(この日はフィナーレ前に緞帳が開かなかった…💦)

たくさんの活動を重ねて迎えた当日、ドキドキしながら、どの子も立派に役を果たしてくれましたみんな素敵だった

「たくさんのお客さんの前に立つんだからドキドキするのは当たり前だよ、大丈夫!みんなすっごく上手になったんだから自信をもってね!みんなで楽しんでやりましょう!お客さん達に年長らしいかっこいい姿を見せてあげましょう!!」

「お~

その頃、舞台裏では・・・

自分の出番をドキドキしながら待っていました

年少のメェメェちゃんたちも気合十分です(笑)

衣装の最終チェック!

年長は何でも自分たちで行います。所定の場所に置いてある小道具を持って、こっそりとスタンバイします

こんな感じで1か月過ごしてきました毎回始まる前には今日の頑張りポイントを伝えながら行い、少しずつ上達してきました

時には、役ごとに集まって仲間意識を高めながら、良くできている所・頑張りポイントを役ごとに伝え、細かく明確に理解して取り組めるようにしてきました

私たちの思いをよく受け取ってくれた子ども達、その力を存分に発揮してくれて、嬉しく思います一人ひとりが主役の聖劇自分の役割をしっかりと果たして、みんなで1つの物語を作り上げることができました~

終わったら「やりきった~」感いっぱいの子どもたちでした

終業式の日に「聖劇練習は、楽しかった?大変だった?」とクラスで聞いてみると、「楽しかった~」「またやりた~い」「今度は違う役やってみた~い」という声ばかりでした。楽しんで取り組めたのなら何より子ども達の感想にホッとしました(笑)

おまけに、「聖劇NO1ソングは何?」の質問には『いちばんはじめのクリスマス』『ローマ兵のうた』が人気でした

長々と書いてしまいました…最後まで読んで下さりありがとうございます。幼稚園生活もあと3学期のみとなってしまいましたね。クリスマス会は子どもたちにとって、きっといい思い出になってくれたと思います3学期もみんなで更なる思いで作りをしていきたいと思います!!

今年もありがとうございました。ご家族皆様でステキなクリスマス・よいお年をお過ごしくださいね

コメントを残す