年少 すずらん組⑤

 

あっという間に3月!すずらん組での生活も残りわずかです

子ども達は進級に向け、「自分のことは自分でやる!」「困っている友達を見つけたら助けてあげる!」ということを意識して過ごす姿が見られるようになってきました。

…とはいってもまだ年少さん

幼い姿もあり、先生や友達を頼ることもありますが、「4月からは、みんなより小さいお友達が幼稚園に来るんだよ」「みんなが幼稚園のことを教えてあげるんだよ」と声を掛けると、急にやる気を見せる姿は子どもらしくて微笑ましいです

そんなすずらん組の子ども達は1・2月もたくさん遊びました!

その様子をご覧ください♪

 

<すごろく>

1月は子ども達にも手伝ってもらい、すごろくを作って楽しみました!

ルールを理解していても、人数が多いと順番が分からなくなってしまうようで、担任がいないと成り立っていないこともありましたが、時には担任がいなくても子ども達だけで遊ぶ事もありました!

展覧会活動が始まると、少しずつ遊ぶ子がいなくなったので片付けたところ、最近になって「すごろくどこにあるの?」という声が!?

「せっかくだから、おうちでも遊べるように自分で作ってみたらどうかな?」と声をかけ、すごろく作りがはじまりました!

大きい画用紙に丸い画用紙を並べ、道を作ります。

ところどころに「1かいおやすみ」「もう1かい、さいころをふる」「おもしろいかおをする」等のお題を書き入れて完成です!(文字を書くのは難しいので、担任が子どもに聞き、代筆しました)

子ども達のすごろくは本当に自由で、「もう1かい、さいころをふる」という箇所が続いていたり、「うさぎがころんでいるまね」というお題もあったりと、とてもおもしろい物が出来上がりました

<パトカー>

2学期は海賊ごっこの延長で、船作りや宝探しを楽しんでいた子ども達。3学期はどうかな?と様子を見守っていると、さっそく「また船作ろうよ!」の声が!

再び船を作るのも良かったのですが、今回は新たな遊びのきっかけになればという思いを込めて、「船もいいけど、今度は違う乗り物にしたらどうかな?」と声を掛けました。すると乗り物の絵本を取り出し、何を作るか探す子ども達…。色々な案が出ましたが、最終的にパトカーを作ることになりました

今まではダンボールを使って作ることが多かったのですが、今回は大型積木で形を決め、ガムテープで固定しました!

完成したパトカーでお出かけ♪(左にある積木は信号だそうです

おままごとのお皿をハンドルに見立てたり、すずらんテープでシートベルトを作ったりと、イメージを膨らませて楽しんでいました

(↓ちなみに今はこの場所に「すずらんぐみ ゆきまち2丁目」があります!)

<運動遊び>

「神様から頂いたこの身体を、もっと強くしよう!」と声を掛け、遊戯室で沢山身体を動かして遊びました!

マットの上では両腕を伸ばしてゴロゴロとまわり、平均台では落ちないように慎重に進みます。

ジャングルジムでは身体を小さくして潜ったり、「いないいないばぁ!」と、モグラのように顔を出して楽しんだりする姿が見られました

普段とは違う環境に、大喜びの子ども達でした

<新聞紙遊び>

「新聞紙って色々な物に変身するんだよ!」と声を掛け、皆で新聞紙遊びをしました

まずはマントに変身させて室内を飛びます!

少しお腹が空いてきたら、「紙を丸めてくーしゃくしゃ♪」と歌いながらドーナツに変身させます!そして、眠くなってきたら布団に変身させてお昼寝です

他にも、歌を歌いながら巻き寿司やハンドル、枕、ボール等に変身させて楽しみました!

その後は「紙を破いてびーりびり♪」と、歌いながら新聞紙をびりびりに破りました

子ども達は大興奮です!!!!

↓温泉

↓おばけ

↓シャボン玉

↓天使

↓アクセサリー作り

↓泳いでいる子と、お掃除中の子です

保育者が何も言わなくても、子ども達から様々なアイディアがでて、「なるほど!」と感心させられました(笑)

<おまけ>

*ツーディス(赤、青の2チームに分かれ、お互いのボードをひっくり返して数を競うゲーム)

*おすし屋さんごっこ

*表現遊び(音楽に合わせて、色々な物に変身!)

↓モデル(背筋を伸ばして、かわいく、かっこよく歩きます)

↓くま(手足を伸ばし、四足でお散歩!)

↓赤ちゃん(はいはいだけでなく、「ばぶー!」という声も聞こえました(笑))

*ともだちだるまと一緒にお祈り

*オオカミさん、今何時?ゲーム

*さかな釣り

*かくれんぼ中♪

 

 

 

コメントを残す