2019年中 すみれ組⑥

 

皆さんこんにちは

 

先日の展覧会では、個人の絵画や共同制作の「ハッピーワールド」をお楽しみいただけましたか

この一年で子どもたちがどのような制作を体験したか、また、クリスマスから思いを馳せている「世界の平和」への集大成とも言える今回の共同制作 一人ひとりの「世界が仲良くなって欲しい」という思いや、「国」へのこだわりが詰まった作品となりました

 

今回も子どもたちの日常をお伝えしていきたいと思います

<わくわくタイム>

 

●ロボット作り

水曜日の空き箱回収で皆様のご協力もあり、すみれ組に空き箱が夢の様に溢れた日の事。

いつものように剣や鉄砲を作るかな?と保育者の勝手な考えを巡らせつつ、子ども達に「この空き箱たくさんあるけど何作る~」と何気なく聞いてみると「剣!」「鉄砲 」と答える中に「ロボット!」との提案が!それを聞いた他のみんなも「お!?」「いいね!!」と大賛成

1人ひとつのロボットではなく、1月の保育のねらいで大切にしていた「協力」「共有」ということを取り入れ「せっかくたくさん空き箱があるんだから皆で大きいのを作ってみれば?」と提案

早速製作開始🙋‍♂️🙋‍♀️「じゃあ、オレ足作るー」「ぼくもー」と足チーム

「じゃあ、僕は腕作るね」と腕チーム

「ロボットに羽を付けて飛ばしたいから作る!」と羽チーム

「ロボットの友だちも必要だね」と友達チームに分かれて作っていきました

あーでもない、こーでもないと意見を出し合いながら、お互いのパーツを組み合わせて

完成

あまりにも大きなロボットができたため「どのくらいの大きさがあるのかな?」と気になり...

保健室にある身長計で測ることに

身長計で測ったところ、

98.2cm

年少組のお友達とほぼ同じくらいの高さがありました

一人では小さいものしか作れないけれど、みんなで協力するとこんなにも大きなものを作ることができた子ども達今度は何を作るのかな

 

 

 

●宅急便屋さん

これも箱が多く集まった日にできた遊び「宅急便やさん」です

箱を荷物に見立てて、何個か積み、線の上を歩いて次の人に荷物を届けるという遊びクリア出来たら1箱ずつ増えていくのがこのゲームの面白いところ

まずは余裕の4箱からスタート

顎を使ってバランスを保ち、上手に運んでいますね

5箱、6箱と増えていくにつれて、難しくなる宅配

「どうしたら落ちないかな~」「大きいのを下にしたらいいんじゃない?」と模索しながら積んでいく姿も

最終的にはこんなに高い荷物に

「大丈夫?」「持ってるから上に箱のっけて~」と友達に箱を積んでもらい、出発顎どころか、顔全体を使って支えて運んでいました

 

 

 

●ブランコ

「面白い技を見せるから見てて!」

と声を掛けられ行ってみると2人でブランコをクルクル巻き始め、「準備はいい?行くよ?」と2人で息を合わせて一気にブランコに飛び乗ると、2人を乗せたまま回転し始めました

特製「メリーゴーランド」だね

こちらは今にも空に飛び出しそう!?

足を上手に使い、どちらが高く漕げるのか競争中

『足だけではなく、身体全体を使って漕ぐ』ということに気づいた2人は、全身でさわやかな風を受けつつ、漕ぐことも楽しんでいました

 

<お餅つき>

1月と言えばお正月!お正月と言えばお餅!幼稚園でもお餅つきを行いました

日本の文化に触れるこの機会に、自分たちが食べているお米(うるち米)と餅になるお米(もち米)が別々な事を知ると驚いた顔の子ども達蒸したもち米を実際に手で触ったり、こねたりしていき餅になっていく過程を見た後、「いつもみんなが食べているお米は噛んでも餅にはならないでしょ?」と伝えると納得百閒は一見に如かずとはまさにこのこと

その後、遊戯室で臼と杵を使って、実際にお餅をつきました

人りで持つには重たい杵をパワーをためた手で持ち、力強くぺったん!ぺったん!!

周りの皆も声をそろえて応援しました

突きたてのお餅を皆で見学

そしてお楽しみのEatTime♪

すみれ組のあちらこちらから、「おいし~い!!」と言う声が

中には自分の分をペロリと食べてしまい、「おかわりある?」と聞きに来る子も

 

〈縄跳び〉

運動遊びの一つとしてクラスで縄跳びを行いました

タイプは2種類(大繩跳びと個別の縄跳び)まずは大縄跳びから

すみれ組の部屋に丸い枠を作り、そこから出ないようにジャンプということを意識して跳びます

初めて大繩をする子も、周りの「がんばれー」「ジャンプ!!ジャンプ!!」等の声援やアドバイスに勇気づけられて挑戦

別の日には一人での縄跳び

①マント(縄を後ろに広げる)②エプロン(前に広げる)③ジャンプ!の順番で前跳びのコツを掴んでピョンピョン

2学期の頃から縄跳びを楽しみにしていたみんなは、やっと縄跳びができる!とやる気満々2月の今も記録を更新中~♪

 

 

 

〈チューリップの球根植え〉

来年の入園式に、新年少組さんをお花でお迎えしよう!と年中組で話し合い、チューリップの球根を2人1組で植えることに

すみれ組では、球根に「ニコニコ笑顔で幼稚園に来られますように」「遊具で沢山遊べますように」「友たちが沢山できますように」など、新年少組さんに向けての気持ちを込めて球根を土の中に植えました

素敵な思いが新年少組さんに届くように、

すみれ組のみんなで大切に育てていこうね

 

 

〈歯磨き〉

3学期になり、保育室の水道から共同場所へと、歯磨きの場所をお引越ししました

歯ブラシはコップに入れて持ち運ぶこと、歯ブラシを持って走らないこと、など基本的な約束を改めて確認してから始めました子ども達にとって園庭を眺めながらの歯磨きは、なんだかちょぴり特別な気分♪

 

 

 

身体も心もぐんぐん成長し、木登りや、縄跳び、雲梯、ボール遊びなど色々な新しいことにも挑戦し始めているすみれ組の皆、そんなみんなと過ごせるのもあと約1か月

残りの時間も、子ども達の心と身体の成長の糧となるような日々を送っていきたいと思います

それでは

次回をお楽しみに♪

コメントを残す