2019☆年長クリスマス会≪聖劇≫

先日は、クリスマス会をご観覧頂きありがとうございました

『みんなが主役の聖劇』はいかがでしたか?楽しんで…感動して…成長を感じていただけた方が多かったのではないでしょうか。一人ひとりが神様から頂いた役をしっかりと果たし、立派にやり遂げていましたね

2日間「楽しかった~」と言って終わり、やりきったぞ~!!という子が多かったと思います。2日目のクリスマス会の方が、お客さんが多くて緊張した子が多かったようですそれでも前から見ていると、視線がキョロキョロ動き、自分のお父さんお母さんを探している子が多くて、大物っ!!と思っていました(笑)

「クリスマス会だより」でも“聖劇日記”として、当日までの活動の様子を伝えましたが、このブログでもう一度振り返ってみましょう!観覧した後に見てみるとまたちょっと違うかも写真とともにお楽しみください

 

初めて遊戯室に集まったのは11月19日。本番24日前のこと。リハーサルまでは17日前。(登園日数はもっと少ないっ‼)そう考えるとこの短期間でよくあそこまで完成したなぁ…よく頑張ったなぁ…と感じますね

「今日から聖劇の練習が始まるよ。イエス様が喜んでくださる劇をみんなで作ろうねでも聖劇は、イエス様のためだけにやるんじゃないんだよ。どうしてイエス様が人間の世界に来てくれたのか・どうやってお生まれになったのか知らない人がたくさんいるから、みんなが劇で教えてあげようそしてもう一つ大切なことは、みんなが楽しんでやることその方が神様もイエス様も喜んでくれるよ。」イエス様のため・お客さんのため・自分達が楽しむため、この3つの“ため”に本番まで頑張ってきました

同じ役のお友達と初顔合わせ。グループの仲間と楽しんで、仲良く支え合えるように「よろしく~」とご挨拶からスタート

そして初日のこの日は、フィナーレ並びを覚える日。本番同様に並んで順番に上がっていきます

左右順番に顔が見えるかチェック「ピシッとして~」「動かないで~」「石になって~」と言われ固まる子ども達(笑)入れ替えたり、踏み台を追加したり…。ちなみに、始めに決定した並び方から本番までに、2~3度変更したグループもあるんです(ごめんよ…)すごいことに、舞台並びが変われば下から登ってくる順番も違うと気付き、自分達で勝手に変えてくれていました素晴らしい

次の日はまず「一番始めの場所」を覚えます。舞台裏からスタートなのか…聖歌隊からスタートなのか…。(写真の時系列がぐちゃぐちゃです言葉に見合った写真を使っています

そして「動き」を覚えます。聖歌隊⇒どこを通ってどこでスタンバイするのか⇒誰と一緒なのか・舞台ではどこに立ってセリフを言うのか⇒どうやって退場するのか⇒どこを通って聖歌隊に戻るのか。自分の一連の動作を覚えてもらいます

毎回練習前には“今日の頑張ること”を伝え、きちんと目的を持って取り組めるようにしましたそして練習後には講評をします…が、集中力が切れてちゃんと聞いていない子も多いのです…

それでも心折れずに(笑)「今日上手に出来ていたからな~明日はレベルアップしようかな~お楽しみを増やしちゃおうかな~」と気持ちを盛り上げて終わり、次の日に繋げていきましたそんなこんなで、セリフを言ってみよう!歌も入れよう!小道具を持ってみよう!踊りも入れよう!スポットライトを浴びてみよう!衣装をちょっと着てみよう!と少しずつお楽しみを増やしながらステップアップしていきました

こんな感じの取り組みで、本番までみんなで頑張ってきましたよ

さてここからは、みなさんお楽しみの(?)舞台裏の子ども達の様子を覗いてみましょう練習・本番混ざっていますがお楽しみください

舞台裏ではこんな感じで、各役の小道具が置いてあるんですそれを自分達で取って⇔片付けをします

セリフが多い役の子達には、いつの場面でどのセリフを言えばいいのか迷わない用に、カンぺが貼ってありましたでも練習後半では、ほとんど見ていませんでした…さすがです

練習中の舞台裏、ワイワイきゃっきゃしているんですよ

ちょっと休憩中のマリアさん

年少めぇめぇちゃんと息を合わせて出発

ここからは、本番の日練習の時とは違い、さすがにちょっと緊張感が漂っています

羊飼いさん達のお世話する羊さんは可愛い年少さんペアを決めてお世話をしていました出番直前に「ハイハイしてね」と優しく声を掛けてあげます。それまでは直立めぇめぇちゃん(笑)

あくびをしているわけではありませんよ(笑)舞台裏でも子ども達はちゃんと聖歌隊として参加しているんです

没薬の精は鈴の音が響くため、泥棒のようにコソコソして移動しますでも足に鈴をつけているから、どうしても鳴ってしまうのです始めはゆり組で着けてスタンバイ!でしたが、子ども達と相談して音漏れ対策として足の鈴だけは幕の後ろで付ける!ということにみなさん乳香の精が可愛く踊っている時に、その1枚幕の後ろでは、没薬の精たちが座り込んで鈴をつけていたんですよ(笑)

おまけに横&真下アングルも

約1ヶ月、毎日のように活動に取り組んできました。多くの子が楽しみながら前向きに参加してくれたおかげで、日ごとにどんどん上手くなっていってくれました

祖父母の日は、残念ながら1人欠席者がいましたが、2日目は78名全員で参加できました子ども達とお手伝いしてくださった3名の年中保護者の方、職員5名と、練習で苦楽を共にしてきた(笑)86名全員で千秋楽を迎えられて嬉しい限りです‼(当日は、他にも多くの方々がサポートしてくださいました‼ありがとうございます)

人前で自己表現するのが苦手な子もいますが、どの子もその不安に打ち勝ち、立派な姿を見せてくれましたね✨この経験は自信に繋がり、とても大きなものを得たと思いますみんな本当にカッコ良かった

最後に…。サンタさんが来てくれて今年の聖劇と同じ『ようこそイエスさま』の絵本をもらったよ

残り少ない3学期も、みんなで成長しながら楽しく過ごせますように

 

コメントを残す