2019 おいもほり

様々な行事が目白押しの2学期その中でも、子ども達に隠れた人気を誇る行事が「おいもほり」です

なんと今年は欠席者がゼロ天気にも恵まれ、全員で「おいもほり」を体験することができました

 

「おいもほり」を行う畑は、毎年お世話になっている加納さんの畑です!(子ども達の足で歩いて15分くらいの場所にあります!)

今年は、10月の長雨により、例年に比べてさつまいもの数が少なく、大きさも比較的小さいものが多かったのですが・・・予定の株数よりも多めにさつまいもを掘らせていただきました!豊作の年は大きくて立派なさつまいもが収穫できますが、その年の気候により作物の出来は様々・・・。改めて、育ててくださる方の大変さを感じました(加納さん・・・毎年ありがとうございます!)

そんな思いを抱きながら、子ども達よりも一足先にベテラン用務員と担当職員は畑に向かい、子ども達がさつまいもを掘りやすいように畑の準備をしてくれました!

その頃・・・子ども達は・・・

<年少組>

クラスごとに、荷物の準備をして・・・

幼稚園を出発!!

年少組の子ども達は行き帰り共に、園バスと徒歩で畑に向かいます!(バスには定員があるので、クラスごとにピストン輸送を行っています畑での混雑を緩和するねらいもあり、時差をつけておいもほりを行っています

毎年、手伝いのお父様・お母様にもご協力いただき、道を歩く際のサポートやさつまいもを掘る時の手助けをしてもらっていますお忙しい中、ありがとうございました!

無事に畑に到着したら・・・おいもほりスタートです

様々な大きさ・形のさつまいもが収穫でき、喜びいっぱいです

収穫したさつまいもをリュックサックに入れ、軍手やスコップなどもしまったら、園バスが待っているところまで歩きます!

先生たちは、「最後まで歩けるかな・・・」と心配していましたが、「重くないよ!頑張る!」と張り切って歩いていました!

年少組のみんな!お疲れ様でした

<年中組・年長組>

年中組・年長組の子ども達は、幼稚園から畑までは歩いて向かいます

お手伝いのお父さん・お母さんに挨拶をして・・・

出発進行~

危険がないように交通ルールを伝えた上で、年長さんと年中さんで手をつないで歩きます

畑に到着し、おいもほりスタートです

年中さんも年長さんも、スコップや自分の手を使って力いっぱい掘ります

土を掘って、さつまいもの頭が見えてくると大喜び

様々な形・大きさのさつまいもを収穫しましたやったー

年中さんと年長さんは、収穫したさつまいもをリュックに入れて、帰りも歩いて帰ります

お兄さん・お姉さん・・・さすがです

 

持ち帰ったさつまいもはご家庭で召し上がりましたか?

子ども達が収穫したさつまいもの数や大きさも気になるところですが普段、スーパーなどで購入する野菜を、実際に”自分の手で収穫し、持ち帰る”体験を大切においもほりを行っていました

おいもほりを通して、野菜がどんな状態で育つのかを知り自分の手で収穫したものを自分の力で園まで運び、家庭で味わうことを通して、自然の恵みや野菜を育ててくれる方への感謝の気持ちに繋げてくれたらいいな~と願っています!

 

<おまけ>

子ども達が夢中で掘っていた、さつまいも畑も・・・

収穫後は ↓ ↓

お手伝いのお父様・お母様の力も借りて、掘り残しなく、すっかり平らな地面になりました

改めて、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

コメントを残す