2019 年中♡もも組④

毎日運動会活動に取り組んだ9月『練習!』ではなく、毎日ちょっぴり大変だけれど、いつもより遊ぶ時間は短めだけれど、子どもたちが前向きに、楽しんで取り組めるように!を心がけて活動してきました

頑張っていたから、疲れた!もっと遊びたい!!と思うのは当たり前!「昨日は、ソーラン節をとっても頑張っていたから、今日は運動会のことお休みしてたくさん遊ぼー!!」という日も作りながら、メリハリをつけて過ごせるようにしてきました(本当によく頑張っていたと思います)以前、運動会のブログで頑張っている姿をお伝えしたので、今回は遊びを楽しんでいる姿をお伝えしま〜す

 

    恐竜の大きさを調べよう    

夏休み中に恐竜展に行き、恐竜に興味を持った子どもが多かったもも組。Jくんの「せんせーい!!恐竜の化石を発見しました〜」という世紀の大発見から、砂場で化石探しが始まったある日。

「首長竜はすんごい大きいんだよ。人間よりもすんごく大きいの」

という声にどのくらい大きいのか確かめてみようとメジャーを出して恐竜の実際の大きさを調べてみるとことに

想像していたよりも大きいことにびっくりし、「次これ!」「これは??」といろんな恐竜の大きさを測ってみました一番大きな恐竜で33m

落ち葉の牙も並べて、、、

「食べられた~」

その後、まだまだ恐竜ブームは続き【ジュラシックパーク】作りに

「この恐竜は前足は短いから、二足歩行なんだよ!だから小さい箱がいい

「この箱じゃ短いから首長流にみえないなぁ~

と工夫しながら恐竜作り去年の展覧会の経験があってか「火山が必要だ!」「マグマがないと!!」と何を使ってマグマを表現するのか考え火口から流し出す工夫も

「恐竜が逃げちゃうから、オリがいるねぇ~」と近くにあったつい立てでパークから逃げないようにしっかりガード

5~6人でジュラシックパークを作りながら「火山が欲しい!」と自分のイメージを形にするだけでなく、「みんなで作っているから、みんなに相談してから作ろう!」とどこに、何を、どんな素材を使って作りたいと思ったいるのか、自分のイメージを提案し、仲間と共有し、考えながら遊ぶ経験している恐竜男子たちです

    港づくり    

「山を作ろう!」と始まった山づくりでしたが、山の周りに水を流しているうちに「ここが港ね」と港づくりに

たくさんの船を浮かせて、「ニシンを釣りに出航です

ひらひら~と落ちてきた葉っぱを「ニシンだ!」と葉っぱニシン釣りに

たくさん釣った「葉っぱニシン」をバーベキューで焼いて、おいしくいただきましたちなみに味付けは「練乳いちご味「不思議な味がする~」という私に「そーお?甘くておいしいけど!」という答えが子どもたちの頭の中ではとーーーーっても美味しく想像されているんでしょうね

 

    つみ木遊び    

2学期から登場した【ソフトつみ木】もも組の子どもたちは高く積み上げることが楽しいようで、「天井まで届かせよう!」と知恵を出し合い積み上げていますどうやったら危なくなく積み上げられるのか?考えて遊ぶ子どもたち「危ないから抑えるね!」「高すぎじゃない?」と危険察知能力もアップ中です

 

    ジャスミンごっこ    

雨上がりのある日園庭の水溜りの水を掻き出しながら「私ジャスミンなりたい!」と会話をしていた女子3人

「ジャスミンになったら、魔法のじゅうたんに乗れるし、ジーニーが願いを聞いてくれるんだよ

「知ってる~!空飛びたいよね~」

という乙女な会話

「じゃあ、魔法のじゅうたん作ってみたらいいんじゃない?」と提案すると「やるー!!!!!」と大盛り上がり

じゅうたんの画像を見ながら、どの紙がアラジンのじゅうたんの色に1番近いのか紙選びから吟味する女子!「これは色が違う!」「これはすぐに破ける!」とあーでもない、こーでもないと言いながら紙を決め、大きさを決め、

 

じゅうたんの絵はみんなで描いて完成

じゅうたんができたら、ジャスミンになりたくなって、ティアラやイヤリングを作って、

すると宮殿が欲しくなって、宮殿を描いて

そうしたら、もっとジャスミンになりきりたくなって「先生!私これ、ジャスミンの髪型なの!」と登園その声を聞き、「私やりたい!!」「私も!」とみんなジャスミンヘアーに

髪型の次は「お化粧したいの!どうしよう?」と相談が、、、「うーん。。。どうしたらいいかなぁ?クレヨンかマジックかなぁ?」「わかった!マジックにしよう!!」

(やりたい!と言ったのに、少し躊躇するジャスミンたち笑 互いに、「先にやっていいよ!」「やってみてよ」と様子を見合いながらお化粧中お化粧の結果、ジャスミンではなく、キャッツみたいになっていましたが、ジャスミンたちは満足の模様

ちなみに、、、私は水色のTシャツを着て、ご主人様のお願いを3つ叶える「魔法のランプに住む魔人ジーニー」になりました

数日後、、、

宮殿がディズニーランド→ディズニーランドの宝探し屋さん→海賊船→ジャスミンごっことピーターパンごっこに分かれると遊びが変化し、楽しんでいます

ご家庭で髪型をジャスミンにして登園してくださったり、DVDを一緒に観て遊びが広がるように関わって下さりありがとうございました子どもの声に耳を傾け、一緒に楽しんでくださるご家庭のご協力に感謝です

1学期、「先生出来た〜!」と持ってくるものは

近くにあった色の画用紙をまっすぐ切ったクッキーや飴、、、

箱をつなぎ合わせた武器、、、

工夫する力とアイディアはあるのに、作って持って帰ることが目的なので、「もう少しこうしてみたら?」「写真みたいにこれつけてみたら?」と提案してみましたが、「もういい!」とあっさり却下そして、作ったもので遊ばずに、手提げカバンの中へという子が多くいました。

そこで、2学期は空き箱制作のコーナーをあまり設定せず、【遊びに必要なものがあったら作ろう!】と保育室にある素材を大切に使い、毎日新しい同じものを作るのではなく、以前作ったものを大切につかって遊べるようにしてみました!持って帰ったモノを翌日も持たせてくださったり、ご家庭でこれで何をして遊んでるの?と聞き、修理してから持たせてくださったり、新たなアイディアを一緒に考えてくださったりとご協力くださったことが、子どもたちの遊びにたくさん繋がりましたありがとうございました!これからも継続してモノを大切にしながら遊ぶ経験を重ねていきたいと思っていますので、一緒に見守っていただけるとありがたいです!!

    憧れのダンス&バルーン    

運動会活動中、お弁当の時間になると聞こえてくる曲!どんなに小さくても「あ!年長さんのダンスだ!」とソワソワし始め、食べ終わると窓から邪魔にならないようにこっそり覗いてニヤつく子どもたち年長組にならないと出来ないダンス&バルーンは子どもたちの憧れです

最初はバルーンが無くて、茶色のビニールシートで、、、笑

「色がついているのがいい!!!」とカラーポリ袋を広げて手作りバルーンを作り、真似っこ

憧れの力ってすごいですね早く年長組になってバルーンをやりたい!!ともうすでにやる気満々な子どもたち。

「年長さんはね、あんな風にバルーンが上手になる為に、朝ちょっと遊んで、皆が外でソーラン節やっている時間に遊戯室でバルーンの特訓をして、ササッとお弁当を食べて、外でダンスのお引越しの特訓して、リレーもやるんだよ!!!!すんごーーーーーーーい忙しいのでもね、そうやって頑張る力があるから、あんなにかっこよくバルーンができるんだよ!!すごいよね~

と年長組について伝えると「すごーーい」「でも大丈夫!できる」というもも組(笑)

「でもね、年長組になってバルーンをやるには、先生の話を聞いて、やる時にはやる!っていう頑張る心を持てるようにならないと難しいんだよ~!大丈夫~?」

と少し喝を入る私(笑)それでも「大丈夫!出来るから!!」と言うもも組すごいやる気です(笑)こうやって憧れから成長していく姿は星美の伝統ですね

「速く走れるようになりたい!」という子が多いもも組は、どうやったら速く走れるのがリレーも観戦

運動会後は、遊びの中で「せんせー!リレーしよー」という声も

色々な経験を重ねている子どもたち遊びや行事、日々の生活を通して27人みんなで様々な経験をし、残りの2学期も一緒に成長していきたいです!

コメントを残す