2019 年長★高尾山下見

先日、10月にある高尾山遠足の下見に行ってきました~

メンバーは、年長担任と新任の先生、山の達人S藤さん!この日は、日差しが強い酷暑下見を延期にするか考えたくらい暑くて、”熱中症に注意!”と、どこのテレビでも呼びかけていましたこの日、何回「あつ~い!」と言ったか

しかし連日暑いのは変わらず仕方が無いので、水分補給をしっかりして無理せず登ろう!と決めて出発しましたがんばるぞ~

今年のルートは、1号路~4号路!

昨年と同じですまずは高尾山の表参道と言われる、1号路。コンクリートの坂が多い道ですよ。ケーブルカーの乗り場が見えたら右の道へ~~!

あれ?ちょっと?すでに背中から疲れが感じられる人が...(デジャブ!昨年もこんな姿だったような...笑)

1号路の入り口はこちら ↓

日陰が多いかと思いきや、けっこう日向も多く...でもやっぱり、山は少し涼しかったです!都心とは違う空気や風が気持ちよかった~

猿に注意の看板やより自然が楽しめる豆知識が書いてある看板がありま~す!さすが観光地ですね。この日も夏休みというだけあって、色々な人が登っていました!

山道を歩く時、知らない人でもすれ違うと挨拶することって不思議ですよね。礼儀という意味と万が一のことがあった時に色々な人に顔を覚えてもらう為だそうですよ

たま~に車も通るので注意です!

そして、1回目の休憩場所まだまだ元気が残っている様子!

S藤さんの体力には、あっぱれ

この3人も、とっても元気でした!さすが新任パワー

1号路の後半は長い坂の一本道で、景色も変化が少ないので、疲れを感じやすいかもしれません踏ん張りどころ!!!(まだまだ前半なのに、すっかり写真を撮る余裕もなくなり、道の写真が少なくてすみません。)

登り進めていくと、飴休憩の場所に到着!景色が開けて、登ってきたな~という感じ♪きれいでした~!条件がいいと富士山がきれいに見えるそうです

そして、ここからは4号路!こっちの道で~~す ↓ キラキラ笑顔の先生たち

さあ、後半!!景色はすっかり山道ですね!

後半頑張るぞ~!と意気込んだのにどんどん差がひらいていく~~(笑)「歳には勝てない…」ってつぶやきも聞こえてきました

途中に倒木があって「危ないね~」と話していました。今年の台風でまた状況はどうなることやら…心配ですねまた今後の様子をみて、安全な道を決めたいと思います

吊り橋を渡るのが、楽しみのひとつ!なかよしな2人♡♡

4号路でも休憩を一度みんなで取ります!(写真がなくてすみません

ここまで来るとあと少し!がんばれ~~~

 

や~~っとの思いで到着~!!!!

疲れた様子ですが、達成感で微笑む年長担任子どもたちとの遠足でも、みんなのやりきった笑顔がたくさん見られると嬉しいです

山頂の景色もきれいでした~~

遠足当日は、頂上の空いているところでお弁当を食べますよいつもの遠足とはまた違った気持ちで、おいしく食べることでしょう

 

そして、帰り道~

観光スポットと言われる場所がたくさんありますよ!しばらく歩くと「薬王院」というお寺。天狗信仰でも知られていて、いたるところに天狗さまが

色々な天狗さまがいました!この天狗はどこにいるかな?探してみるのも楽しいかもしれません!!

他にも、歌が流れるところがあったり

こんな撮影スポットもあったりしました~!天狗さまとパシャリッ

「男坂」という階段は、108段ある階段!1段登るごとに、色々な人間の弱い部分が消えていくと言われています☆

なんだか帰りは、進むのが楽しいですね

おちゃめな3人

こちらは「ひっぱりだこ」頭をなでると運を引き寄せるそうで~す!

隣には「たこ杉」といわれる高さ37メートル、樹齢450年の大木

最後は、ケーブルカーに乗って下ります今回は、もみじ号!あおば号ともみじ号があるので、どっちに乗るかはお楽しみこっちだよ~と顔を出す可愛いM先生!

日本一の急勾配だそうで、椅子から落ちていってしまいそうでした~広々と乗ることはできないのでみんなで譲り合いながら、乗ることができるようにしたいと思います!

今年は暑かったので、天狗焼きやまんじゅうを食べる気分にならず...下山してから、みんなでお蕎麦を食べました!がんばった後のご褒美、しあわせ~

 

歩くことは基本的なことですが、ついつい自転車や便利な乗り物に頼ってしまいますよね。子どもの頃に脚力をつけることは、大切なこと!そして、大人になってからも健康のために意識したいですよね!

下見にいった担任も筋肉痛です

この時期は、気候に十分気を付けなくてはなりませんが、ぜひ親子でも自然が堪能できる高尾山に登ってみてくださ~いきっと身体だけでなく、この挑戦が心の成長にも繋がるでしょう~

 

まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に十分気をつけて夏休みをお過ごしください

コメントを残す