H30 年中 ばら組⑥

 

ばら組ブログ、お待たせしました

3学期に入り、展覧会前は学級閉鎖があって、慌ただしく過ごす日々もありましたが、その中でもしっかり遊んで、色々な行事を一緒に体験してきました!ばら組の愉快な子どもたちの姿を、どうぞごゆっくりご覧ください

 

おもちつき

楽しみにしていた、おもちつき!「今日、おもちつきだね~」「今日のお弁当は少なくしてきたよ~」と準備万端な子どもたち!

 

ばら組の決めた掛け声は、「うんとこしょ、どっこいしょ」「美味しくな~れ、ぺったんこ」(なんか初めの部分は、カブを抜いているときのような気が...しますが...気にしません!(笑)楽しければいいよね

 

お休みのお友達がいましたが、その分も一生懸命つきました!「食べさせてあげたかったな~」「来年また一緒にできるといいね!」と会話を交わしながら、お母様方が用意してくださったお餅を美味しく食べました!!

のりがいっぱい!おもちの味がする~!と味わって食べていたら、あっという間に完食でした

 

「先生は大人だから2個じゃ全然足りないな~」と言ったら「先生、今年の目標、痩せること!って言ってたでしょ!!」って何ともするどいツッコミをもらいました(笑)

日本の伝統文化に触れ、みんなでお餅つきができて楽しかったね

 

制作

1月の制作は「版画」

大きく顔を描く練習をして、そのあと本番!

いつもと違う絵の具に「なんか毒々しい」という言葉が聞かれ、そんな言葉どこで覚えてくるんだろう~と不思議に感じました(余談)

 

 

2月のお部屋は、雪の結晶

一人2枚と言っていたのが、思いもよらない形ができあがることが面白くて、何枚も作っていました!好きなところに貼っていいよ~と順番にのって貼ることも楽しそうでした

 

お部屋の飾り次は何にしようか~と相談から始まる制作。

自分たちの部屋は、自分たちで飾らないとね!というのが、ばら組のモチベーションです

 

グループ活動

チーム名を決めたり、クイズに答えたり、ゲームをしたり、、、

↓ 新聞紙の中の「」を一生懸命探しています(笑)

「協力」はまだまだ難しい年中組。

今のグループ活動をする思いは、「友だちの意見を知ること!ちゃんと聞くこと!」「自分の意見を言ってみること!」です

 

「え、私なんでもいい。」「俺はこう思う!」という子どもたち。

みんな違ってみんないい!は、ばら組のテーマなのでいいことですが、意見がぶつかると途端にそこから先に進まない(進めなくなる)ことがしばしば...。

活動を続けていると少しずつ「その意見いいね!」「そっちの答えのほうが多いから、それでいってみよう!」等、新たな言葉も出てきました。お互いを認め合うことって大切だけれど、難しいですよね

これが本当の「協力する」ってことなんだよと伝えています。

これからも様々なチームを組んで、チーム戦をやってみたいと思います

 

遊び

ジュース・ぷりん屋さん

ペットボトルを切った入れ物に、展覧会の経験を活かしてジュースやぷりん作りをし始めました!

色々なお客さんが来てくださって、嬉しくて活き活きとした子どもたちの姿をたくさん見ることができました

 

看板作り

席を作る男の子

開店

飲んでいる間に、ショーをご覧ください!と始まりました

独特のショー!!(笑)

年少組さん!

年長組さん!

裏方?(笑)みずから、紙吹雪担当

園長先生どれにしますか?と接客、ばっちりでした!

運動会の曲も!

お店屋さんも踊ってる...(笑)

 

リレー&バナナ鬼

外に出る人はもっぱら走る系の遊び!

 

部屋の中から、バナナ鬼する人~!と声がかかるとみんなが反応するばら組

今まで参加していなかった子もいつの間にか仲間に!感心します

寒さに負けない子どもたちにあっぱれ~!(写真が少なくてすみません。)

 

ハンカチ落としもブームです

 

おまけ写真

 

残り少ない、ばら組の仲間との生活

思う存分お友だちと遊び、色々な思い出を残したいと思います!

修了式の日まで、みんなが元気に遊べますように

 

コメントを残す