H30 年長★きく組③

こんにちはお久しぶりのきく組ブログです

気が付けば2学期も残りわずか…早いですね行事の多い2学期は、子ども達が大きく成長できる時期でもあります。一つひとつのことに楽しみながら取り組んでいってほしいですね

クリスマス会に向けて始動しましたどんな子どもたちの姿が見られるのか、楽しみにしていてくださいね

たくさんの行事の中でも、わくわくタイムでは相変わらず元気にいっぱい遊んでいま~す

【ハロウィン】

ハロウィンの時期に、飾り作りをしました

こちらは、わくわくタイムで出した折り紙で折ったリース飾り自分たちで工夫して作っていて、私にはない発想も見られましたさすが遊びの天才キッズ!!

こちらは、クラス活動でみんなで作った、かぼちゃボール

長細い紙をただ組み合わせるだけですが、よーく聞いてないと訳が分からなくなってしまう制作…。「どうやるの~?」という質問が飛び交いましたが「教えてあげる」と友達と協力しあいながら作っていました長細い紙での遊び方・輪テープのやり方なども覚えました

【運動あそび】

1学期に続き、運動カードをしながら、運動も頑張っていますよ

平均台をしてから、男女に分かれて「ドン!じゃんけんぽん」の勝負!男の子チームの勝ち~

【外遊び】

「外はまだ~」「何時になったら出ていいの~」と必ず朝聞かれる質問外遊びが大大大好きな元気いっぱいきく組です

クラスで、ピーマン(緑)チームと牛乳(白)チームに分かれて、リレー対決!!

【スライムあそび】

みんなでスライムを作って遊びました「〇日にスライムするよ~」と予告しておいたので、楽しみにしてくれる子が多く、まだかな~…とカウントダウンする子もいました(笑)

私は毎年スライム遊びをするのですが、今回は初めての試みで「自分たちで作ってみよう!」に挑戦しました。きちんと話を聞いて実験気分で子どもたちは真剣に取り組んでいました

①好きな色を選んで、洗濯糊と色水をかき混ぜます。

②ホウ砂を入れた水をよーくかき混ぜます。

②を①に入れていきます。

「少しずつね!」の呼びかけに、慎重な手つきで行っていました。「ホウ砂のお水をたくさん入れると硬いスライムになるよ。少ないとドロドロのスライムになるから、ちょっとずつ入れて自分のちょうどいいスライムを作ってみよう!」

「見て見て~♪」「おおおお~~!!」と、予想通りの興奮した様子!!待ってました!その反応!!(笑)してやったり…

そして、テラスに出てでスライムを出して遊びました

自分で作ったことにより、硬すぎた!ドロドロすぎた!という子も多く、遊びにくそうな子いましたが「自分で作ったスライム♪」は嬉しかったようです遊ぶよりも作っていた時の方が楽しそうでもあったので、やってみてよかったなと思っています

【スイートポテト作り】

収穫したサツマイモで、美味し~いスイートポテトを作りましたよ

まずは下準備として、前日にみんなでおイモ洗いからスタート

そして翌日、作り方の説明をして、エプロンを着て、いざ調理スタート

まずは、ゆでたおイモの皮むきから!

収穫したおイモの味はどうかな?スイートポテトになる前の自然のおイモの味も楽しみました

「美味しい!」

皮をむいたおイモを袋に入れて、モミモミしながらつぶしていきます

みんなでつぶしたおイモを、大きなボールに集めて、バター・牛乳・砂糖を入れて…

よーくかき混ぜます!!両端の子がボールを押さえてあげて、しゃもじ(笑)で混ぜます。「重い…」と、大量のおイモに苦戦…

よーく混ぜた後には、ちょいと味見「砂糖の量はどう?」「ちょうどいいね!」とみんなで確認!

そして形作り!丸・ハート・雪だるま…それぞれ好きな形にしていました

最後にオーブンへ!焼き上がりの時間を伝えると、時計をチラチラ気にしながら待っていました

完成~子「お店で売っているのと色が違うね」先「星美オリジナルです」子「おお~」

みんなで「いただきまーす」

「おいし~!」「熱つっ!」

自分たちで作ったのもプラスして、とてもおいしかったようですお弁当後におかわりした子もたくさんいました!みんなで秋の自然に感謝しながら楽しく美味しくいただきました

残りの2学期の日々も、みんなで楽しみながら過ごしていきたいと思います‼

11月23日の勤労感謝に向けて「お仕事インタビュー」のご協力ありがとうございます。働いている人に感謝!の前に、まずは家族の人がどんな仕事をしているのか知るのが大切!というねらいのもと行っています。上手にインタビューしていましたでしょうか?クラスみんなで、こんなお仕事があるんだね…というのも分かち合っていきたいと思います!ありがとうございました

今年は、寒くなるのが遅いな~と思っていましたが、今週あたりから本格的な冬になってきましたねみなさん、体調管理には気を付けてまいりましょう

 

コメントを残す