H30 年長 さくら組③

運動会が終わってからもう一か月!!!運動会後も様々な行事があり、その都度友達と考えたり、共感しあったり、励ましあったりしながら過ごしてきたさくら組久しぶりのブログ更新なので、9月からさかのぼって様子をお伝えしますとっても長くなってしまいましたが、ぜひ最後までお付き合いください

【行事】

運動会に向けて、みんなで努力するのはもちろん、わくわくtime中も音楽がなるとエア旗、エアポンポンそしてエアバルーンで思わず身体が動き出す子どもたち

クラスだよりに書いた特訓は、みんなで表を作ってみんなで頑張れるようにして取り組みました

最初は私が「特訓した??」と声をかけていましたが、10月に入ると子どもたちで声を掛け合って行い、秘密の作戦だから!と他クラスがさくら組に遊びに来た時には「先生!!!何してんの!!!!来てるよ!早く隠して!!!!!」と”作戦”の意味を理解し取り組む姿に思わず笑ってしまいました

運動会では、たくさんの頑張りを発揮してくれましたね!!当日まで、たくさんのご理解とご協力、また当日はたくさんの応援を下さりありがとうございました

 

ボリビアデ―では、クラスで世界旅行に出かけ、世界について目を向けてきましたその中で、世界にはたくさんの「悲しい出来事」があることを伝えできることを一緒に考えてきました。みんなで、ボリビアデ―についての劇を見た日には、「献金をして困っている人たちに何をプレゼントしたいのか?」を一人ひとりが考え、みんなで空き箱で献金箱づくりに挑戦

水をきれいにする機械をプレゼントしたい

薬をプレゼントしたい

家をプレゼントしたい、、、

と子どもたちなりに考え子どもたちなりに献金をしたとの事(さくら組の子どもたちは、とてもな満足気に、どんな取り組みをして献金を集めたのか話してくれました)目の前にいる仲良しの友達だけでなく、顔も名前も知らず、一緒に遊んだこともない世界のどこかに住んでいる人のために心を向けられる心のきれいさに、毎年私も自分を見直すきっかけになっています。幼稚園で過ごす最後のボリビアデ―でしたが、卒園後も大切に思い、時々思い出し気持ちを向けられる人でいてほしいな、、、と思っています!ご協力ありがとうございました

【わくわくTime】

2学期は室内での遊びが盛んで、細長い画用紙で三つ編みをしたり

積み木と指人形を使って動物園を作ったり

段ボールカッターという新しい道具を使って段ボールを切って

自分たちでつなぎ合わせ、壁につけてピタゴラスイッチを作ったり

空き箱でゲームを作り、ゲームセンターを開いたりしました

これは、マリオカートプレイヤーはカーに乗り、前のモニターを見ながら運転します2人対戦もできるんです!!さすが年長の遊び

ハロウィンからお化け屋敷が始まり、お化け屋敷メンバーで

お化け屋敷の進路や

出てくるお化けの種類

その日の脅かし担当等

話し合いを重ねながら進めてきました時に意見がぶつかったり、気持ちが逸れてしまい、他学年に「今日はお化け屋敷やらないんですか?」と助けてもらうこともありましたが、その都度みんなで考えて遊びを進める姿に、さすが年長組だな~と見守り、私も髪を下ろし、牙を付けておばけになって楽しみました

最近では、大型積み木遊び組み合わせているとシーソーができ

そこから公園づくりに

滑り台を作ったのですが、年長には物足りないともっと大きな滑り台づくりにすると「これじゃ年少は滑れないから」と年少用の滑り台と3つ作り「公園屋さん」という不思議なお店が開店

ガムテープで固定しているのですが、ガムテープを持ち歩いた”お直し隊”がいてグラグラし始めると、すぐに固定してくれます

私も”年長・大人用滑り台”を滑ったのですが、とても傾斜が高くこわかったですが、こんなものが作れるようになったことに驚き「キャー誰が手を持って~怖い~」と叫ぶと、すっと手を添えてくれる子どもたち小さな声で「先生重たいから、ここも危ないよね」「押さえとこうぜ」とこそこそ話していたことは私のツボでした

外遊びではあまり写真がないのですが、年少さんに交じっておばけ鬼ごっこやサッカー、どろけい、大縄、大型遊具を楽しんでいます

芋のツルを使って、リース作りもしました

 

【クラス活動】

クラス活動では、年少さんを一緒に遊戯室遊びペアの年少さんのお世話をした後、遊ぶときは別の遊びをして良いことを伝えていたのですが、バラバラにならず、ペアの年少さんのしたいことに合わせて遊ぶさくら組。4月はどうかかわっていいのかわからずおどおどしていたのに、なんて頼もしい

グループ活動もしており、11月はさくら組の壁を紅葉で美しく彩ろうと木の色、葉っぱの形、葉っぱの色をグループで決め、協力して作りました

話し合いは黙っていても、意見を言いすぎても進まないことを伝え、発言する勇気、相手の気持ちを受け入れる大切さ経験しています

 

先週はみんなで収穫したサツマイモを使ってスイートポテトづくり

前日にみんなで芋洗いをし、作り方、持ち物の話をしてさようなら

次の日は朝から「焼き芋の匂いがする~」と興奮気味の子どもたち。「早く作ろうよ」「まだ作らない?」と楽しみにしており、片づけの声をかけると素晴らしいハイスピードで集まりの準備を終えました(いつもそのくらい頑張っておくれ~笑

手をしっかり洗って、オペポーズでクッキングスタート

皮をむいて

袋にいれてモミモミ

一つのボールに集めて、材料を入れてみんなででまぜまぜ

まぜ終わったらみんなですこーし味見

「もっと甘いほうがいい」「えーもうこれでいい」「甘すぎる―」「もっと砂糖入れよーよー」とさすがさくら組意見がばらばらみんなの意見を合わせて、お芋を3分の1取って、「激甘ポテト」を分けて作ることに!その後、みんなでコロコロして、愛情たっぷりのスイートポテトを成形しました

オーブンまでみんなで運んで

お弁当の時間に完成「うーーーーんーーーーあまーい」「おいしいね」と言いながら頬張る子どもたち。サツマイモが苦手な子どももいましたが、「自分で作ったから少しおいしい」と何とも素直な声が

みんなで同じ経験をし、同じものを食べることはとても素敵なことです2学期も早いものでもう後半分!!残りも、みんなでいろいろなことを経験し、少しずつ成長しながら過ごしていきたいです

コメントを残す